この記事は公開から1年以上が経過しています。内容が古くなっている場合があります。
こんにちは。 最近Discordを使用してセッションする方が増えたようで嬉しい限りですね。 私の周りでも「このBotの入れ方教えて下さい!」と聞かれる機会が多くなったので、図を入れつつなるべくわかりやすいようにまとめておきます。
記事は【BCDice3.3.0】 【discord-bcdicebot v2.3.0】時点のもので、Windows10で操作しています 異なるバージョン、OSによっては動作が変わる場合があります。
関連記事
- DiscordでDiceBot(BCDice)を使う方法 その1 ←今ここ
Bot作成から起動までの説明記事 - DiscordでDiceBot(BCDice)を使う方法 その2
起動後に使えるコマンド・オリジナルダイスボット表の入れ方等の説明記事
BCDiceとは
日本で最も使われている、TRPG用ダイスロール処理システムです。 どどんとふ、ココフォリア、ユドナリウム、TRPGスタジオなど様々なオンセツールで使われています。 対応ゲーム一覧にかかれているシステムは100を超え、現在も更新が盛んに行われています。
TRPGのオンセツールを使ったことがある方は一度ぐらいは触ったことがある、親しみ深いツールです。 BCDice - https://bcdice.org/ より引用
準備
必要なもの
- java
- Dice Bot使用する画像
これは必須ではありませんが、Discordに表示されるのでわかりやすいものがいいと思います
使用するツール
- discord-bcdicebot
しゅんしゅんひよこ(@Shunshun94)さんのDice Botです
使い方を参考にしてDice BotをDiscordサーバーに導入していきます - BCDice-API
酒田 シンジ(@ysakasin)さんが開発されているココフォリア、Udonarium、TekeyなどTRPGツールで使われているBCDiceが使えるようになるものです
公開サーバーの一覧の中にあるURLを使うので、自分でこれから設置する必要等はありません - Discord
Discordは、Windows・macOS・Linux・Android・iOS・Webブラウザで動作する、ビデオ通話・音声通話・VoIPフリーウェアです
自分が管理権限を持っているサーバーを用意して、その中にDiceBotを入れていきます
操作はWindows10で行っています
Mac/LinuxOSの方への対応はQ&Aに書いてありますので参照してみて下さい
(Mac/Linuxの検証はできていないので、動いた/動かないの意見いただけるとありがたいです)
Bot作成~起動まで
まずはDiscordに新規のBotを作成するところから始めていきます。
Botを作成する
Botに名前をつける
- DiscordのDEVELOPER PORTALにアクセスしてログイン 右上にあるNew Applicationsをクリック
- CREATE AN APPLICATIONという画面のNAMEに任意のアプリケーション名を入力してCreateをクリック
アイコンとプロフィールを設定する
- General InformationにあるAPP ICON(画像黄色)で任意の画像を設定
- DESCRIPTION(画像青色)部分に任意の説明文章を記入(400文字以内)
この説明はBotのプロフィール画面に表示されます - 編集し終わったら、Save Changesをクリック
Botユーザを作成する
- SETTINGSのBotをクリック
- BotにあるBuild-A-BotのAdd Botをクリック
- ADD A BOT TO THIS APP?という画面のYes, do it!をクリック
TOKENをコピーして保管しておく
- Build-A-Botに表示されたTOKEN部分のCopyをクリック
このTOKENはメモ帳などに貼り付けておいてください(TOKENの文字は他の人に教えないでください)
APPLICATION IDをコピーしてアクセス
- SETTINGSのGeneral Informationをクリック
- APPLICATION IDのCopyをクリック
- https://discordapp.com/oauth2/authorize?client_id=[APPLICATION ID]&scope=bot&permissions=0にアクセス
- コピー用
枠内をクリックするだけでコピーできます。
- 例: APPLICATION IDが123456789の場合 https://discordapp.com/oauth2/authorize?client_id=123456789&scope=bot&permissions=0
サーバーを選択して導入する
- 自分が管理権限を持つ、Botを入れたいサーバーを選択して認証をクリック - Discord – サーバーの作り方と削除する方法
DiscordでサーバーにDice Botが追加されているか確認します
※Botはオフライン状態で大丈夫です
これでBot作成は完了です
discord-bcdicebotを設定・起動する
ファイルをダウンロードする
- discord-bcdicebotにアクセスし、概要にあるDOWNLOADをクリック
- Google ドライブのダウンロードボタンをクリック
- ダウンロードしたファイルを解凍して開く
start.batを編集する
- start.batファイルを右クリックし、編集をクリック
TOKENの貼り付け
- Bot作成の「9.Build-A-Botに表示されたTOKEN部分のCopyをクリック」でコピーしたTOKENをset DISCORD_BOT_TOKEN=に貼り付け
TOKENとAPPLICATION IDを間違えないようにしよう
- TOKEN
60文字前後のピリオドと英数字
ODY3NjkwMTM3NTA3NzI1MzQy.YPkxaQ.yzBtmH7zYQS8M6XQwomwOtgDOlQ(ダミーです) - APPLICATION ID
20文字前後の数字
123456789123456789(ダミーです) - start.batに記入するのはTOKENです
BCDice-APIのURLを貼り付け
- BCDice-API バージョン一覧にアクセスし、ERROR表示されていないURL(画像黄色部分のどれか)をクリックしてコピーする
- 選び方
画像青枠のAPIとBCDiceが最新リリースと同じものを選ぶのがいいでしょう
とあるTRPG鯖さんのhttps://bcdice.onlinesession.app/
クリエイターズネットワークさんのhttps://bcdice.trpg.net
この2つがとくに更新が早いのでおすすめです - 利用規約
使用する際は使うURLの画像赤枠部分にあるリンクへアクセスし、利用規約等をきちんと読んでから使用しましょう
- メモ帳にもどりset BCDICE_API_URL=にURLを貼り付け
その他設定
必須項目は20.までですが、これ以外にも設定できる項目があります
- REM set BCDICE_PASSWORD=
管理パスワードを設定できます PleaseChangeMeIfYouUseThisを任意のパスワードに変更して行頭の"REM "を削除します - REM set BCDICE_API_SECONDARY=
BCDICE_API_URLで指定したサイトがメンテナンス等で動かない場合に使えるURLを指定できます
http://secondary.bcdice-api.yourdomain.co.jp/を任意のURLに変更して行頭の"REM"を削除します - REM set BCDICE_DEFAULT_SYSTEM=DiceBot
デフォルトで使うシステムを変更できます
DiceBotを任意のシステムIDに変更して行頭の"REM "を削除します IDは対応ゲームシステム一覧参照してください - REM set BCDICE_MENTION_MODE=1 ダイスを振った時に振った人にメンションされるようになります 行頭の"REM "を削除します
- メンションとは
メンションについては別サイトを参照してください
設定例
-
設定が終わったら保存してメモ帳を閉じる
-
start.batをダブルクリックして起動する
Botがオンラインになっていれば成功です
これでdiscord-bcdicebotを設定・起動するは完了です、お疲れさまでした 正しく起動できていればDiscordでダイスが振れるようになっていると思います
discord-bcdicebotの詳しい使い方は、次の記事のDiscordでDiceBot(BCDice)を使う方法 その2をご覧ください
Q&A
よくある質問まとめ
Q.MacOS/Linuxを使っている
A. Botを作成するまではWindowsと同様に行います discord-bcdicebotを設定・起動するの部分はstart.shを編集して起動して下さい 「"REM "を削除します」の部分は「"# "を削除します」に置き換えて読んで下さい
Q.Botを常に起動していたい
A. Herokuを使って動かす方法があります - Herokuでdiscord-bcdicebotを動かす - discord-bcdicebot ページ中盤のheroku を使う場合参照 他にも自分のレンタルサーバーやVPSサーバーでstart.shを動かせば常に起動することができます - Discord-BCDicebotをさくらのVPSに設置して24時間スマホからでも利用可能な自鯖Discordダイスbotを作る
Q.APPLICATION IDがない
A. ClientIDなど別の名称になっている場合があります 20桁程度の数字のIDを探して試してみて下さい
Q.起動したのにオンラインにならない
A. コマンドプロンプト(start.batを起動した時に出る黒い画面)に「続行するには何かキーを押してください . . .」と表示されている場合 TOKENが間違っているかもしれません もう一度DEVELOPER PORTALアクセスしてTOKENをコピー start.batのset DISCORD_BOT_TOKEN=の横に貼り付けてみて下さい TOKENは「ODY3NjkwMTM3NTA3NzI1MzQy.YPkxaQ.yzBtmH7zYQS8M6XQwomwOtgDOlQ(ダミーです)」のような60桁程度のピリオドと英数字です
Q.Discordにコマンドを打つとERRORが出る
→ Discordの画面に「[ERROR]v2([BCDice-APIのURL])」と表示される場合 BCDice-APIのURLが間違っているか、サーバーメンテナンス中などで使用できない状態かもしれません BCDice-API バージョン一覧でERRORになっていないURLをコピー DiscordでDiceBot(BCDice)を使う方法 その2 - 管理コマンドを使う - BCDice-API サーバを変更するを参照して下さい 管理を設定していない場合はstart.batを編集して再起動して下さい
質問・リンク切れ・記事への指摘等々ございましたらTwitter【えいむ(@aimsssssot)】に連絡して下さい Twitterのリプライ、DMが一番返答が早いと思います
関連記事
- DiscordでDiceBot(BCDice)を使う方法 その1 ←今ここ
Bot作成から起動までの説明記事 - DiscordでDiceBot(BCDice)を使う方法 その2
起動後に使えるコマンド・オリジナルダイスボット表の入れ方等の説明記事
使用素材・参考にさせていただいたサイト
敬称略・順不同
- discord-bcdicebot(https://shunshun94.github.io/discord-bcdicebot/index.html)
- BCDice(https://bcdice.org/)
- BCDice-API バージョン一覧(https://api-status.bcdice.org/)
- BCDice-API – Github(https://github.com/bcdice/bcdice-api)
- BCDiceコマンドガイド(https://docs.bcdice.org/original_table.html)
- とあるTRGP鯖(https://onlinesession.app/)
- クリエイターズネットワーク(https://www.cre.ne.jp/)
- 恐竜の化石(https://dinosaur-fossil.hatenablog.com/)
- note - 猫あきら(https://note.com/akiraneko)
- 設定Lab(https://setup-lab.net/)
- 【最新版】世界一料理がうまい国ランキング 決定戦!(https://oshanpo.com/oversea-gourmet/2/)
- Twitter-しゅんしゅんひよこ(https://twitter.com/Shunshun94)
- イラストAC-立日まる(https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=UvQ8WVtT&area=1)